【株式会社東郷製作所】
小中学生のための科学工作教室

活動名称 | 小中学生のための科学工作教室 |
---|---|
活動開始時期 | 1983年~ |
活動場所 | 東郷町、みよし市 他 |
活動手法 | 地域のNPO等の市民グループと協働している |
協働先の名称 | 東郷少年少女サイエンスクラブ |
東郷町少年少女サイエンスクラブは1983年、当社の取締役副社長だった故相羽雅文が「工作技能の向上・創意工夫の精神づくり」の目的で東郷町に設立しました。現在は「日本の未来を担う青少年に対し、ものづくりの場を与え、技術の継承と独創的な発想と意欲を持った児童生徒の指導育成」を旨として、11名のボランティア指導員により毎月1回の教室を開催しております。
東郷町をはじめ、豊明市や日進市、みよし市の小中学生とその父母が参加し、毎月楽しく科学工作や実験工作など、親子そろってさまざまなことを学べる活動を行っており、当社も継続して経済的支援をしております。
東郷町をはじめ、豊明市や日進市、みよし市の小中学生とその父母が参加し、毎月楽しく科学工作や実験工作など、親子そろってさまざまなことを学べる活動を行っており、当社も継続して経済的支援をしております。
2014年3月、長年の功績により「とよしん育英財団・教育文化奨励賞」を受賞することが出来ました。
昨年2014年では小学2年生から中学2年生まで計28名の方に会員として参加して頂き、今年度も34名の方が会員登録をされ、さまざまな場所、出会いの中で子どもたちは物づくりの楽しさ、工夫、創造力を身に着けております。
昨年2014年では小学2年生から中学2年生まで計28名の方に会員として参加して頂き、今年度も34名の方が会員登録をされ、さまざまな場所、出会いの中で子どもたちは物づくりの楽しさ、工夫、創造力を身に着けております。
【活動詳細情報提供ウェブサイト】
http://www.geocities.jp/togo_science/
今後も経済的支援を継続していくとともに、人的支援も行っていく予定です。
11月の取組について | 未定 |
---|
社名 | 株式会社東郷製作所 |
---|---|
所在地 | 愛知郡東郷町 |
創業年 | 1881年 |
従業員数 | 816人 |
主要業務 | 製造業 |