【損害保険ジャパン日本興亜株式会社】
防災ジャパンダプロジェクト 、パペットフェスティバル

活動名称 | 防災ジャパンダプロジェクト 、パペットフェスティバル |
---|---|
活動開始時期 | 防災ジャパンダプロジェクト ーー2014年より、パペットーー1990年より |
活動場所 | 弊社名古屋ビル |
活動手法 | 自社のみで活動している, 行政(自治体)と協働している |
協働先の名称 | NPO法人愛知人形劇センター、パペットシアターゆめみトランク、NPO法人プラス・アーツ |
●防災ジャパンダプロジェクト
2014年度、防災人形劇とワークショップを組み合わせた防災プルジェクトを実施。前半は人形劇団ゆめみトランクによる防災人形劇「さんびきのこぶた危機一髪!」を鑑賞してもらい、後半は防災ワークショップを体験する内容。人形劇を通して何が起きても「まず落ち着いて行動しよう」というメッセージを伝え、防災ワークショップではミニゲームを通じて災害発生時に役立つちょっとしたノウハウや知恵を学んでいただきます。
●パペットフェスティバル
弊社名古屋ビルの人形専用劇場「損保ジャパン日本興亜人形劇場ひまわりホール」および会議室を利用し、プロ、アマ劇団が集まり人形劇の上演などを行う祭典を1990年より実施しています。2014年度はパペットフェスティバルに防災ジャパンダプロジェクトの内容を盛り込み実施しました。
2014年度、防災人形劇とワークショップを組み合わせた防災プルジェクトを実施。前半は人形劇団ゆめみトランクによる防災人形劇「さんびきのこぶた危機一髪!」を鑑賞してもらい、後半は防災ワークショップを体験する内容。人形劇を通して何が起きても「まず落ち着いて行動しよう」というメッセージを伝え、防災ワークショップではミニゲームを通じて災害発生時に役立つちょっとしたノウハウや知恵を学んでいただきます。
●パペットフェスティバル
弊社名古屋ビルの人形専用劇場「損保ジャパン日本興亜人形劇場ひまわりホール」および会議室を利用し、プロ、アマ劇団が集まり人形劇の上演などを行う祭典を1990年より実施しています。2014年度はパペットフェスティバルに防災ジャパンダプロジェクトの内容を盛り込み実施しました。
防災ジャパンダプロジェクトではすべてのワークショップを体験する方や、カードゲームに繰り返し挑戦する方のおり、小さなお子様からおとなまで、楽しく防災に関る知恵や技を学んでいただくことがきました。
【活動詳細情報提供ウェブサイト】
http://www.sjnk.co.jp/csr/environment/eco/bousai/
1)2014年度、弊社名古屋ビルで実施した「防災ジャパンダプロジェクト」を他地域(豊橋市、岐阜市、津市)の弊社自社ビルで実施することを検討中。
2)名古屋市こども・子育て支援センター(758キッズステーション)での子育て講座、イベントの実施企画に防災ジャパンダプロジェクト企画を申込している。
3)10/11(日)、10/12(祝)に弊社名古屋ビルにて「こどもアートフェスティバル(パペットフェスティバル改め)」を開催予定。愛知県下のプロ、アマ劇団のほか演劇、音楽、ダンス等お芝居を観るだけでなく参加して楽しむ企画を実施します。
2)名古屋市こども・子育て支援センター(758キッズステーション)での子育て講座、イベントの実施企画に防災ジャパンダプロジェクト企画を申込している。
3)10/11(日)、10/12(祝)に弊社名古屋ビルにて「こどもアートフェスティバル(パペットフェスティバル改め)」を開催予定。愛知県下のプロ、アマ劇団のほか演劇、音楽、ダンス等お芝居を観るだけでなく参加して楽しむ企画を実施します。
11月の取組について | 未定 |
---|
社名 | 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区 |
創業年 | 1888年10月 |
従業員数 | 27,352 |
主要業務 | 金融業、保険業 |