【アイシン精機株式会社】
アイシン環境学習プログラム

活動名称 | アイシン環境学習プログラム |
---|---|
活動開始時期 | 2006年~ |
活動場所 | 小学校(西三河中心) |
活動手法 | 地域のNPO等の市民グループと協働している |
協働先の名称 | NPOアスクネット |
このプログラムは、4つのテーマ(森、水辺、くらし、産業)を基に、地域の特性・課題及び学校の取り組みにあったテーマを学校と協議して一つ選定し、「気付き、感じて、改善し、みんなでエコ宣言」の4つのステップを1年間かけて実施することにより、児童らが環境の大切さに気づき、環境保護やエコライフといった行動へと導くことを目的としています。また、親や地域の方に対し学習発表会を開催することで、学校での取り組みを地域活動へ発展させ、持続可能な地域づくりにつなげることもねらいとしております。
持続可能なエコライフができるこどもの育成。(2014年までに延べ180校、約16,000人のこどもたちに受講していただいた)
【活動詳細情報提供ウェブサイト】
http://www.aisin.co.jp/csr/community/case/
現在当社を含むアイシングループ6社で取り組んでいるが、さらに他のグループ会社へ展開し、より多くの子どもたちに受講できるようにしていきたい。
社名 | アイシン精機株式会社 |
---|---|
所在地 | 刈谷市 |
創業年 | 1965年 |
従業員数 | 13879 |
主要業務 | 製造業 |