施設・遊び場検索

施設・遊び場検索

佐久島

  • 自然・公園
  • 博物館・美術館・科学館

佐久島

知多半島と渥美半島に抱かれた、波穏やかな三河湾のほぼ中央に浮かぶ島。
周囲は約11㎞。愛知県下最大の島で、主な産業は漁業と観光レジャー業。三河湾国定公園に指定されています。

紀元前3,000年頃から人が住み始めたとされ、縄文・弥生式の土器片などが多く出土しています。古墳時代後期(6世紀後半~7世紀)の山の神塚古墳もあります。

島には、最盛期の1947年には1,643人が住んでいましたが、2025年には172人まで減少しており、過疎化が急激に進んでいます。島の主な産業は漁業と観光業ですが漁業者の数も減少しています。

2001年からは島の自然や伝統とアートとの融合によって島の活性化を目指す「佐久島アートプラン21」もスタート。現代美術などによる島おこしが活発になっており、触ったりのぼったりできる体験型の作品が島中にあります。

  • お弁当の持ち込みが可能アイコン
  • 飲食施設があるアイコン
  • 売店アイコン
  • 多目的トイレがあるアイコン
  • 小学校低学年
  • 小学校高学年
  • 中学生以上
住所〒444-0416 西尾市一色町佐久島
料金島内散策自由
電話番号西尾市佐久島振興課
0563-72-9607
駐車場本土側の一色港にあり。
一色さかな広場と共用1000台、無料
トイレ
その他[公式サイト]
https://sakushima.com/

・民宿有
・お食事有
・弁天サロンに申し出れば授乳やおむつ替えのスペース提供有
・コンビニをはじめ商店がなく島内でのおむつなどの調達はできません。

グーグルマップで見る